上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今年の冬のボーナスで念願のアレを買いました・・・。
それは何かとたずねたら・・・。(バレバレ?)
ジャ・ジャ・ジャ・ジャーン♪

HDD内蔵DVDレコーダー
「DIGA」です!
詳しい事はリンクしてありますのでそちらからどうぞ。
悩みに悩んだ結果、
まずは重なっても録れる機能、そしてHDD内蔵、あと操作が簡単な事!
ただでさえ機械音痴の私ですのでなるべく一人でも操作しやすい方がいいな~と思い、事前の調査などからこの機種にしました。
いや~、うちにもハイテク機器が登場です。
まだまだ操作は慣れてない分、てんやわんやですけど・・・。
年末の特番ラッシュまでには間に合うかな?(青春アミーゴ録らなくちゃ!)
この間、試しにHDDに録ってみたんですけどこれがびっくりするほどきれいでした。
やっぱ時代はどんどん進化していくんだな~と感心ですね!
さて、次は液晶か~!? まだまだ先はみえませんけど・・・。
スポンサーサイト
テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真
我が家のレコーダーもDIGAですよ~。
ちなみに形式はDMR-E200H...アナログのBSチューナー付きが欲しかったので...いまだかたくなにアナログかつ正方形のテレビにこだわってます(笑)
録画は番組表から選ぶだけだし、テープやディスクより大容量ですから、便利ですね。
もっとも、いっぱい録りためても見る時間がなかったりするんですよね。
ウチのレコーダーは、妻のドラマと子供達のアニメ番組に占領されてる有り様です・・・
おぉ!おめでとうございます。
これで見ちゃうともうVHSに絶対戻れませんよね。
録画もチョー便利だし。(^^)
私もこの夏にゲットしましたよ。
やっぱDIGA人気ありますね~♪
私は実はパソコン入れなくても写真をSDカードからDVDに取り込める機能にもちょっと一目ぼれしてたりします!
今年の年末はがんがん録ってみますよ~!
そうなんですよね~、HDDに録ったの観てからVHS観るとびっくりですね・・・。
たしかに録画するときに番組表が出るのはかなり便利です。
もうすでに虜になってます!
うちは・・・未だにPC録画環境です。
まぁHDDレコーダーみたいなものですかね。
でもDVDレコは本当に安くなりましたよね~。
私もDVD買おうと思っているのですが、狙っていたものが完売してしまったのです…。SONYを買おうと思っていたのですが、他にしようかと考え中です。早くしないと年末になってしまうぅ~。(ビデオ2台も壊れてて使い物にならないので…。)
うちは今年は自転車と電気釜が最優先なのでHDDレコーダーまでは手が回りません。
のでとってもうらやますい。
写真をSDカードからDVDに取り込める機能なんてのもあるんですか??それはますます欲しい・・・来年の夏?冬?にはなんとかしたいなあ。
PC録画なら充分じゃないでしょうか?
うちのPCも対応できるんですけど、なんせ線を繋ぐのがおっくうなものでね~・・・。
しばらくは楽しめます。
これは便利です!!
HDDに入れるとわざわざテープを用意しなくていいので録り放題って感じです。
削除も早いし・・・。
ダブって録れるのは必須かも・・。
そうなんです。すごい機能でしょ?
写真をSDカードで撮ったらそのままレコーダーに入れてDVDに焼けるんです。
まだ使ってないので便利度がどの程度なのかわかりませんけど、SDカード使用している人にはかなり魅力的ですね!
おいしいお米が焚けるやっぱIH釜ですか?
こんばんは。ハイテク機購入おめでとうございます。(笑
ウチのあるのは東芝製で、メールで予約が入れられるので、便利に違いないと導入しました。が、メールでの予約なんてやったことないです。というか、LANケーブルさえ繋いでないです。。。ダメですね。(^_^;)
使い方も把握できていないし、当分VHSと併用です。
それはまた便利な機能ですね~・・・。
でも使うにはそれなりの設定も必要という事ですね!
私はVHS当分お休みになっちゃうかもしれませんね~、はやく使いこなしたくてうずうずしてます!
我が家のパソコンはTV録画できるんで、最初のうちはよく使ってたんです。
でもハードディスク容量を食っちゃうんで、最近はほとんど使ってませんね。
VHSが2台あるんですが、ケーブルテレビをいれてから録画頻度がめっきり減りました。
ところで、コレって地上波デジタルには対応してないんですよね。対応版は割高だし、ハイビジョン番組も少ないし、今買うのはちょっと?ですかね。
後、何年か我慢してテレビと一緒に買い換えようかな。
このところ寒い&忙しいで、コメント遅れてばかりでスミマセンです・・・
DVDレコーダー、ご購入おめでとうございます。うちも10年間使ってきたVHSデッキが今瀕死の状態ですんで、壊れたらどうしようか考え中です。地上波デジタル対応版は、上でToshiさんも書かれてるようにまだ割高だし。。でも気になります。使用感など、また聞かせて下さいね。参考にしたいんで(^^)。。
今年の冬は寒いので、お家でゆっくりビデオはいいですね。
年末・お正月と活躍しそうですな。
私も結構考えたんですが、ほしい時が買いでしょ!
ってことで・・・。
地上波デジタルはテレビを買い換えればOKですよ、このレコーダーは。
結局、その時、また買い換えてもしょうがないってことで、やっぱ新しいもの好きなんですかね~!
そうなんです。
これで録画してDVDを借りて来る手間を省いちゃおうということですね~♪
まだ買う気がなければゆっくり検討された方が無難ですね。
私達の場合、今のビデオデッキにかなりの不満がありましたので・・・。
今後また使用感を書きますね!
なんだか・・・良く分からないうちに、うちもDVDレコ買わされました・・・。
今年のクリスマスはヨメが一番充実したなぁ(ノートPC、洋服3枚、DVDレコ)
ヨメ曰く、日常の必需品だからプレゼントじゃないって言い張ってましたが(笑)
なるほど~!!
日用品と言いはればいいのか~・・・。
ちょっと私も使ってみようかな?
でも逆に言い返される気もしますけど!
今年1年有難うございました。
おかげさまで元気を戴きました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
こちらこそ来年も宜しくお願いします。
良い一年になるといいですね~!!