上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今日は東京方面まで用事があったので思い切ってオリンパスプラザへ
行きました~!
というよりは、
行かなくてはならない状況に・・・。
何日か前に私の相棒50ミリマクロレンズに白いカビのような
ものが付着しているのを発見!
40-150ミリもついでにみると、やっぱりある・・・。
どうしても気になり、オリンパスプラザ東京へ持ち込みです。
行ってみたら二階へ案内されました
事情を話し、見てもらうとやっぱりカビらしいです。
カビが生えるまでそのままってのもどうかと思いますけど・・・。
マクロのほうは保証期間過ぎてましたから、もちろん有料。
40-150ミリは一応1年以内ですが、どうなんでしょう?
やっぱかかるのかな?
また行くのも大変なのでみかえもんさんの言うとおり送って
もらうことにしました~!
追加料金かからないことを願うばかりです。
そして当分お花マクロはおあずけですね・・・。
スポンサーサイト
テーマ : いろんな写真
ジャンル : 写真
あれまー、カビですかー。
私はカメラもレンズも居間に置きっぱなしなんで、保管庫を買うべきかと思い続けて今日に至ってます。
こういう話を聞くとやっぱり買った方がいいかも。
早く戻ってくるといいですね、レンズたち。
ゲゲ!
人ごとじゃないですね~。
toshiさん同様、レンズの保管庫の必要性を感じます。
今のところ木製のチェストの引き出しに保管してるんですがまずいのかな?
こんばんは。カビですか・・・
お花の時期なのに 痛いですね。レンズが早く帰って来ることを願っています。
まだまだ湿度の高い時期ですので、防湿庫とは言いませんが、湿度管理ができる容器を準備した方がよろしいのではないでしょうか?
Toshiさん
そうなんですよ~、いざなくなってみると非常に心細いというか・・・。
でも保管は確かに考えたほうがいいかな?
保管庫を買うのもちょっともったいなくて買えない気もしますが・・・。
yonenchiさん
う~ん、危険じゃないでしょうか?
とりあえず、レンズはずしてよくみてください。
汚れかと思うと・・・ほ~ら?
なんてことになってるかもしれませんよ?
デルソルさん
うーん、とはいってもどんなものにしたらいいのかわかりませんね~・・・。
ちなみにデルソルさんはどうですか?
思えば今一番お花シーズンですよね?
なんで今出したんだろうと自問自答です・・・。
こんばんは。
レンズにカビなんて。早く良くなって帰ってくるといいですね。
私のレンズは、保管庫が無いので机の上とかに置いたままになっていますが、梅雨時などはやっぱり心配になります。
こんばんは。2回目失礼します。
えっと 防湿庫に入りきれないものは ↓これに保管しています。一応湿度が確認できますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/149619.html
あららら
やっぱりカビだったのですねぇ…。
2本とも入院ですねぇ。
しかし、早めに気がついてよかったですね!
どれくらいで帰ってくるのかな?
私は防湿庫の中に保管しています。(父が買ったので入れさせてもらってる)防湿庫でも小さくてお安いのもあるし、プラスチックのDRY BOXに入れて置くのもいいかもしれせんね~。
早く戻ってくるとよいですね!
あちゃ~カビですか・・・。
私はレンズバックにカビ防止剤を3つほどぶち込んでますが、今の所は大丈夫みたいです。
後は使わないレンズも週に一回位は外に出してズームさせたりフォーカスリングをまわして中の空気を動かすようにしてます。
みかえもんさん
みかえもんさんのおうちではカメラ普及率が高かったですよね~!
それなら防湿庫があっても無駄にならないですよね・・・。
早く解ってよかったといいたいのですがマクロの方はだいぶ重症みたい全部分解するかもと脅されています・・・。
ドライボックス買おうかな・・・。
しなしなさん
みなさん対策ねっていたのですね・・・知らんかった・・・。
私の場合、なんにもしてなかったし・・・・。
とりあえずこの季節はかなり危険ですのでなにか買ってきます!!
デルソルさん
へえ~~~!!
こんな便利なものあったんですね・・・、本当に世間知らずなあたいです。
あとでよーく調べてこの季節乗り切る対策たてないといけませんね~!
普段使っているレンズにカビが生えることもあるんですね・・・
ずーっと何年も使ってないレンズに生えるものだと思っていました。
何にも対策してないんで、ショック・・・。うーん、どうしよう・・・
こんにちは!sagamiです。
オススメサイトを紹介しますー。
「よめろぐ」
http://yome-log.jp/haお嫁さん専用のブログです。
僕は残念ながら男なので、登録はできませんが、最近よく見にいってます。
姑さんや旦那さんの悪口を言ったり・・
お嫁さんて大変なんだなぁーって勉強になります。
普段聞けないお嫁さんのホンネが覗けて面白いですよ!
人に言えないことがたくさんあるお嫁さんは、ぜひ参加してみては?
独身女性の方には、こちらです!
「femi-log」
http://femi-log.jp/index.html独身女性専用です!
最近復活したみたいです。
こっちも参考になりますねぇ。
気になる方はぜひ見に行ってみてください。